プロフィール
snaty
snaty
オフィシャルサイト
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
Posted by スポンサー広告 at

肩がこる

2012年11月09日

最近肩がこるなぁ
運動不足のせいかな
なにか運動せねば


Posted by snaty at 14:58
Comments(0)

明日は晴れだ どこに出かけよう

2012年11月09日


明日、雨の予報だったのに今日見たら晴れの予報になってた。
どこに出かけようかな

Posted by snaty at 14:49
Comments(0)

ユニコーン 素浪人ファーストアウト

2012年01月31日

久しぶりに聞きたくなったでゴザルよ





まだレンタルCDで借りれるんだろうか


Posted by snaty at 14:38
Comments(0) 音楽

CentOS5 グラフィックドライバ

2010年08月03日

xorg-x11-drv-i810-1.6.5-9.13.el5

xorg-x11-drv-i810-devel-1.6.5-9.13.el5
/etc/X11/xorg.conf
を"intel"に変更


Posted by snaty at 16:22
Comments(0) CetOS5

Red5 エラー

2010年08月03日

red5-0.9.1をインストールしてみた。



デモを動かしたところ以下のWarningが出力されていた。



[WARN] [Red5_Scheduler_Worker-2] org.red5.server.net.rtmp.RTMPConnection - Closing RTMPMinaConnection from 127.0.0.1 : 2623 to localhost (in: 3406 out 3215 ), with id 28117049 due to long handshake



いろいろ調べたところ
スタートページのインストールを行えば正常に動くことを確認した。



これからいろいろ開発してみよう。


Posted by snaty at 15:40
Comments(0) Red5

CentOS5 SubVersion

2010年04月14日

SubVersionをインストールした



○ユーザー追加



登録1件目



htpasswd -b -c /etc/httpd/conf/.htpasswd svnopr svnoprpassward



登録2件目



htpasswd -b /etc/httpd/conf/.htpasswd hoge hogepassward


○バックアップ
すでに存在するレポジトリのバックアップを行う場合、以下のコマンドを入力
svnadmin dump /usr/svn/repos > repos.dump
リカバリを行う場合、以下のコマンドを入力
svnadmin load /usr/svn/repos < repos.dump


Posted by snaty at 11:22
Comments(0) CetOS5

CentOS ポート開放

2010年04月09日

「samba」、「webmin」の設定を行ったのだが、アクセスできない。
ファイアーウォールの設定を行ったらアクセスできるようになったので記載。



「samba」
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 137 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 138 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 139 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 445 -j ACCEPT
「webmin」
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 10000 -j ACCEPT


Posted by snaty at 10:47
Comments(0) CetOS5

CentOS5 vsftp

2010年04月08日

vsftpを使用して、FTP接続は成功したが、ファイルのアップロードができない。
ディレクトリ配下のファイル一覧ができない。
等の症状が出たため調べたところ「selinux」の制御でなっているようだった。
以下のコマンドをたたき「selinux」を無効にしたところ正常に動作するようになった
「setenforce 0」
又、起動時に「selinux」を無効化するため
/etc/sysconfig/selinux内の
SELINUX=enforcing
↓
SELINUX=disabled
に変更した。


Posted by snaty at 15:09
Comments(0) CetOS5

CentOS5 起動時

2010年04月08日

インストールは正常に終了したが、再起動の際にサービスの起動画面で真っ黒になって止まってしまった。
ネットで調べてみるとQ965が対応していないようなので
/etc/X11/xorg.conf
のDriverの欄を「intel」→「vesa」へ変更した。


Posted by snaty at 13:16
Comments(0) CetOS5

CentOS5.4 Optiplex 745

2010年04月08日

DELL Optiplex 745 に CentOS5.4をインストールしようとしたのだが
グラフィカルモードの画面が立ち上がらなかった。
ネットで検索してみるとBIOSでSATAを「Normal」から「Legacy」 に変更した。
再度インストーラを起動してみるとグラフィカル画面が立ち上がった。


Posted by snaty at 10:00
Comments(0) CetOS5

七夕に願いを

2008年07月06日



短冊に手書きで願いを書けるサイト



願いが叶いますように



星に願いを! - 手書きで作る七夕短冊!


Posted by snaty at 23:07
Comments(2)

ドラクエ風ステータス

2008年07月06日


名前をドラクエ風ステータスを教えてくれるサイトがあるとのことで
やってみた
こんなのでた旅人らしい



Snaty_3


























ドラクエ風ステータス :http://u-enterprise.com/dqstatus/



Posted by snaty at 08:10
Comments(0) おすすめサイト

憧れ女性ちぇっく

2008年05月26日

どこかのブログで紹介されてたのでやってみた
オススメな芸能人に気になってた人入ってないんですが。。



憧れ女性ちぇっく



まず、ロリコン属性評価ですが、Snatyさんの場合大人な女性が好みなようです。一般的な男子としては普通です。
次に知的属性評価ですが、かなり知的な女性が好きなようです。クイズ番組で難しい問題に答える女性がかっこいいと思う傾向があります。
そして、静かでも明るくもない、普通の女性が好みなようです。
女性の胸に関しては、そこそこあれば問題ないようです。しかしながらペタンコは嫌なようです。



さて、見た目からみた性格的な傾向ですが、特にどちらでもなさそうです。優しそうな女性に憧れる場合もあれば、ハッキリしたキツめの女性も好きになります。
外見的な部分で言うと、スタイルの良い女性が好きなようです。
髪型にとくにこだわりはなさそうです。



そんなあなたにオススメなのは…



1位 井上真央 (270.3点)
2位 和希沙也 (266.3点)
3位 田中麗奈 (264.3点)



【 憧れ女性ちぇっく http://checker.from.tv 】


Posted by snaty at 09:22
Comments(0)

ショートツーリング

2008年05月26日

Bershovスポスタ復活したので耶馬溪までショートツーリングへ
秋じゃないと観光客もかなり少なめバイクの人もちらほらいるくらいで
落ち着いてた。とりあえず鯉だけ眺めて帰ってきた。時間あったらもっと遠くまで走りたいなと


Posted by snaty at 08:58
Comments(0) バイク

スポスタ復活

2008年05月12日

Albertina2フォークのオイル漏れをおこしたスポスタをバイク屋に修理してもらうために持ち込んだ。近所のバイク屋では部品が入手できないため修理断られたのでハーレー正規代理店へ持込んだ。で無事にシールのつけかえをしてもらいスポスタが復活した。バイクにはよい季節なのでたくさん乗ってあげよう







red hot chili peppers - cant stop
Uploaded by manon42

Posted by snaty at 12:43
Comments(0) バイク

フロントフォークオイル漏れ

2008年04月30日

CamillepissarothedelafoliebGWの連休を利用して鹿児島へツーリングに出かけたのだが、休憩で止まった道の駅でフロントフォークからオイルが漏れているのが発覚。幸いにも漏れてるオイルの量はたいしたことないのだが漏れたオイルがディスクブレーキに付着してフロントブレーキが効かない状態に。。
このままだと危険なので引き返すことに。。帰る途中でバイク屋に修理を依頼したのだがとても忙しいらしいので後日また修理をお願いすることに。
しばらくバイク乗れなくなった。。



Beat Crusaders - Japanese Girl
Uploaded by Otaku-Hellsing

Posted by snaty at 15:40
Comments(0) バイク

忘備録SVN

2008年04月25日

SubVersion + Apache2.0のインストール時の忘備録



◆Apache2.0をインストールする。



http://www.apache.org/dist/httpd/binaries/win32/



◆SubVersionをインストールする。
http://subversion.tigris.org/



◆TortoiseSVNをインストールする。
http://tortoisesvn.tigris.org/
※ついでに日本語化モジュールもインストールする。



◆モジュールコピー
・C:\Program Files\Apache Group\Apache2\modulesへ
 ・mod_dav_svn.so
 ・mod_authz_svn.so
をC:\Program Files\Subversion\binからコピーする。



◆httpd.confの編集
以下2行のコメントを解除
#LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
#LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so
以下2行を追加する
LoadModule dav_svn_module modules/mod_dav_svn.so
LoadModule authz_svn_module modules/mod_authz_svn.so



以下を追記
<Location /svn>
    DAV svn
    SVNListParentPath on
    SVNParentPath D:/svn
    AuthType Basic
    AuthName "Subversion repositories"
    AuthUserFile passwd
    #AuthzSVNAccessFile svnaccessfile
    Require valid-user
</Location>



◆ユーザーとパスワードを設定



bin\htpasswd -c passwd <username>
Automatically using MD5 format.
New password: ********
Re-type new password: ********


◆Apcheサービスを再起動



◆SubVersionへプロジェクト追加
・d:\svnフォルダを作成する。
・svnadmin create d:/svn/projectでリポジトリを作成する。
・svn import Project http://localhost/svn/project -m "init proj"
でプロジェクトをインポートする。



◆確認
ブラウザで確認:http://localhost/svn/project
Eclipse上でSVNリポジトリエクスプローラで確認


Posted by snaty at 16:50
Comments(0) パソコン・インターネット

スポスタ復活

2008年04月21日

Arshilegorkyvirginialandscaバッテリー上がりでエンジンかからなかったスポスタ
充電器買ってきて充電後バイクに再接続して復活
バイクの知識ないからバッテリー接続にさえてこずった。。
セル廻す際にアイドリングの設定いじったら
めちゃめちゃ高回転設定になってたようで
エンジン始動後、ものすごい回転数と轟音が!
パニくってはじめてキルスイッチを使ってエンジン切った。
こわかった。。バイク壊れるかと思った



Lupin The Fire�SEAMO
Uploaded by gaimon5656

Posted by snaty at 10:17
Comments(1) バイク

バッテリー上がり

2008年04月07日

Antoniolopezgarciagranvia仕事のため3ヶ月ほど放置していたバイク
久しぶりに乗ってみようとしたけど
バッテリーが上がりかけのため
セルがちゃんと回ってくれない
充電しようとしたら充電器行方不明だし
どうしよう。。


Posted by snaty at 14:25
Comments(0) バイク

団塊ボーイズ

2008年03月13日

300団塊ボーイズ観てきた。ハーレーが出るってだけで惹かれたので内容には
興味なかったんだけど、意外と面白かった。
あんな仲間やバイクが欲しいなー
そんであの年になってもバイク乗り続けたい


Posted by snaty at 12:41
Comments(1) 映画・テレビ

ページの上へ▲
<< 前ページ |  ブログトップ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
パソコン・インターネット (4)
グルメ・クッキング (7)
日記・コラム・つぶやき (18)
スポーツ (5)
バイク (16)
ファッション・アクセサリ (1)
ゲーム (4)
音楽 (2)
映画・テレビ (4)
おすすめサイト (1)
CetOS5 (6)
Red5 (1)
最近の記事
肩がこる (11/9)
明日は晴れだ どこに出かけよう (11/9)
ユニコーン 素浪人ファーストアウト (1/31)
CentOS5 グラフィックドライバ (8/3)
Red5 エラー (8/3)
CentOS5 SubVersion (4/14)
CentOS ポート開放 (4/9)
CentOS5 vsftp (4/8)
CentOS5 起動時 (4/8)
CentOS5.4 Optiplex 745 (4/8)
過去記事
2012年11月
2012年01月
2010年08月
2010年04月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
最近のコメント
俺なんかが売れたーよヽ(゜∀゜)ノヒャッヒャ / 七夕に願いを
ピュワァーっっっっちゅwwww / 七夕に願いを
MID / スポスタ復活
MID / 団塊ボーイズ
MID / 平日な休日
お気に入り
ブログ内検索
アクセスカウンタ
Copyright(C)2025 ひとりごと All Rights Reserved.