忘備録SVN |
2008年04月25日 |
SubVersion + Apache2.0のインストール時の忘備録
◆Apache2.0をインストールする。
http://www.apache.org/dist/httpd/binaries/win32/
◆SubVersionをインストールする。
http://subversion.tigris.org/
◆TortoiseSVNをインストールする。
http://tortoisesvn.tigris.org/
※ついでに日本語化モジュールもインストールする。
◆モジュールコピー
・C:\Program Files\Apache Group\Apache2\modulesへ
・mod_dav_svn.so
・mod_authz_svn.so
をC:\Program Files\Subversion\binからコピーする。
◆httpd.confの編集
以下2行のコメントを解除
#LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
#LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so
以下2行を追加する
LoadModule dav_svn_module modules/mod_dav_svn.so
LoadModule authz_svn_module modules/mod_authz_svn.so
以下を追記
<Location /svn>
DAV svn
SVNListParentPath on
SVNParentPath D:/svn
AuthType Basic
AuthName "Subversion repositories"
AuthUserFile passwd
#AuthzSVNAccessFile svnaccessfile
Require valid-user
</Location>
◆ユーザーとパスワードを設定
bin\htpasswd -c passwd <username>
Automatically using MD5 format.
New password: ********
Re-type new password: ********
◆Apcheサービスを再起動
◆SubVersionへプロジェクト追加
・d:\svnフォルダを作成する。
・svnadmin create d:/svn/projectでリポジトリを作成する。
・svn import Project http://localhost/svn/project -m "init proj"
でプロジェクトをインポートする。
◆確認
ブラウザで確認:http://localhost/svn/project
Eclipse上でSVNリポジトリエクスプローラで確認